この投稿は、日本時間の2018年の11月の15日に、メッセンジャーに宛てた雑記を、ブログ用に直したものです。
まず記しておくことですが、こういった経緯から、当ブログは、逆に《様々な国からのアクセスが集めやすくもなっているよ。》などと、教えてくれているんだと考えましょう。勿論、別ブログにしてもこれまで通り、様々な国からのアクセスがあるんだろう。となれば、返す言葉もありませんが、テストを行ないやすい環境にはなったとも考えられますしね。 *注意、考えかたについてを記しているだけですので、逐語的に判断をして、別ブログもそうとすることは、止めて下さい。
日本語的なことで、読めているかたは読めていたりとすることにや、別ブログの錠を短く区切ってのものなどにしても、読めていることが分かり、安心もしました。 広がりにかんしては、かなりのものとなっているものもあるますので、ブログなどでも、おいおいと記していきます。
さては本文ですも、丁度、当ブログで、【google検索エンジンだけを使っての読み物の拡散方法と幾つかの報告】という投稿をした後のことですも、当ブログが、Facebookでのシェアやリンクをすることができなくなりました。 *それまでは、シェアやリンクをできていたことは、確認済みです。
この投稿は、別段とgoogleだけを云々いう意味ではなく、投稿のタイトルは、その方法の強調をする意味合いからの書ですし、別に当ブログで記していることが、Facebookで機能としてのそれだけのシェアを産むなどと思ってのことではありません。 こうと記したのは、私がそのように思っているのではないか?などといった体に捉えるかたもいることからです。
それにしては、当ブログにFacebookからのアクセスがある不思議さは面白いところですね。
こういったことは、なくなったSNSでも、
《メールやYouTubeを使っての悪さはダメだ。》
などといった啓蒙活動をされていた何人かのかたに、当時は沢山と起こっていたことです。
自身のものもそうでしたから。
そのSNSは、運営が外国のかたでしたので、日本語的な揶揄や比喩表現に反語や洒落や冗談などが分からない外国のかたが行なったこととなりましたが、大体の仕業は、同じ日本人であったことも確認が取れています。
とんでもない数でおかしなことをしている自身のグループに、そうとさせて、そのグループのかたが運営に申し立てをした後は、そのSNSが、機械的に判断をしての削除なり機能の一部停止をすることから、被害にあったほうが聞いても分からないので、消したほうが、運営がこう言っている。としていたことがあるんです。
詳しくは別記をしますが、そのSNSでは、本当はそうではないんですが、ある国の王様と知り合いであるとしていた日本人のかたもおり、昨年だか今年の初めだかに経過の一部をメッセンジャーに宛てた時分ですも、別の国のことでしたが、テレビでもある国の王様に車や他などを買って頂いている日本人のスポーツ選手のかたの話がありましたので、覚えているわけです。 好かれていた。ということでしょう。
ともかく、どこかの国の王様と知り合いであるとするそのかたは、フレンドやフォロワーの殆どが、自動化ツールによるところのものであったり、偽のアカウントであったわけで、そのことを突かれると、その実はその国で広告を打ったからである。などと、おかしな理由になったりとはしていましたが、自分にしても、その国の王様や様々な国のスポーツ選手に国営銀行のかた、一般のかたと、物語のプレゼントを通じてなどや、他から、とても有り難い側面がありました。
ちょっとしたことを記せば、当時、王様と友達になるには、自身のフレンドの下限が決まっていたとのことだったわけですが、これはどうも違うようで、そういったかたであった為から、他国のかたにしても、おいそれとは近付けないですし、あちらも、何かあると困りますから、そういう意味だったこともあるようです。
そのSNSがなくなった理由は、日本のおかしなことだけが原因ではないんですが、それも一部です。
さては話を戻しますと、このような殆どのことに対しては、該当のSNSの運営をされておられる側は、
《言っていない。》
とのことで、これは確認を取っており、申し訳ない旨の返答があったわけですが、勿論、騒ぎをおさめる為から、両方の懐柔をするような記述となることもあるわけです。
そうすると、当時の何人かの日本人は、《運営とコミュニケーションを取っている。》としていたことがあり、周りのかたは、当初は遠慮をしてからの、そうではない。という意味合いからの違う。ということを言っているんだろう。と言われてもいましたが、このこと自体が作ったもので、実際にそうではない。と、確認が取れるようになる頃には、返答がなくなるわけです。
運営とのやりとりをしておられるかたや、地域毎でそのようなことをしておられるかたのことは、自分も何名かは知っており、Facebookにもいるように、外国のかたで、そういったかたもいます。 ただ、日本人ではとんと聞いたことがありません。
これに気が付いたのは、Facebookコミュニティーからのアップデート通知で使われている日本語が、逐語訳のようなことであったことからです。
こういった会社は、逐語訳ではないのが普通なんですが、昨今の日本人にも、そのような文章を書かれるかたも多いですし、別からにして、Facebook自体の他人の乗っ取りや、不正利用や、別記をしますも以前にあった別のSNSでの同じようなことを訝しんでいるわけではありません。
アップデートの繰り返しにより、リンク周りがおかしくなっている部分がある旨は、以前から言われてもいました。
さて、Facebookにかんしても、この辺りのことは、誰かが物申したりということもあって、以前にも一度、そういうことがあったんです。 自分ではなくても、例えばベトナムの歌手であったりにもそうですし、昨年だか今年の初めに、Twitterの利用をしていた韓国の歌手のページも消されていますしね。
*このことは別に、ヘイトだから消された。とか、そういったことではなく、流れ的なものもありますが、気に入らないので消した。が正解でしょう。
自分にしても、別ブログと当ブログとは、色が少し違うとは記しており、つまるところ、扱っている側面が違うわけですが、その別ブログのほうは、相変わらずにシェアやリンクがきちんとできることから、良いかな。とも思います。
私は決して犯罪の推奨をしているわけではありません。
*メッセンジャーにこのように書くと、Facebookからの解答が変わり、公的なかたの危険度のことを記していたことが、そうではなくて、ある種の文言があるからだ。となりました。 そうと記されれば分かるわけです。
ただ、こういったことが重なると、本当にFacebookの仕業でしょうか?とも思うわけです。
私のことを知らずと、当ブログをお読みになられたかたは、頭のおかしなやつとは思われるかもしれませんが、単におかしなことではなくて、記しておくほうが、
- 知っている日本人や外国のかたや自分自身に、安全面からも良いと考えてのこと これは、そのままです。
- 言質などに対すること これはその都度、色んなかたと、不思議なことね。などと遊んでもいましたね。
- 関連
- 他
- 事件
- 政治
- 面白いこと
- 他
といったことを、勉強や遊びにもなれば、という観点からも記しております。 *Facebookなどは、元々は、何人かの外国のかたに分かれば良かったことで、そうとしてもいたんです。
Facebookの投稿を使っていた理由は、別にあり、会社や他のことからと、国々の様々なことで、メッセンジャーでは説明をしていることから、どうでもいいはずです。
現在の、若しくは、その時々の日本の側面を知ることは、決して悪いことではありませんし、これは日本に限ったことではありません。
Facebookのことは、おそらくは、誰ぞが物申しての、その後は機械的なものだとは思いますが、googleでも、 《インデックスのストップが掛かっていましたが、インデックスをしました。》 となったりもするわけです。 別段とおかしなことを記しているわけではないですので、ストップは掛けていませんでしたけれど、そういった内容であれば、インデックスをする。という記述もあるわけです。
例えば、様々なかたのFacebookにも、気象のことや、様々な事件などを扱った投稿があり、明るい投稿ばかりではありませんね。 恥ずかしいものもありますね。 エッチなものもえりますね。
但し、そのような投稿も認められているわけで、当ブログに明るい投稿以外が多くなっているのは、扱っていることに対して、現在の側面がそうであるからです。
ブログで記していることは、多岐に渡っているように思えるかもしれませんが、幾つかのことで、読まれているかたが、単にネット上の空間でのことではなく、現実に、狙っておかしなことをした場合にでも、そうなる可能性があるわけです。 *そういうことは、沢山とあります。
例えば、googleは、そういったジャーナル系のものも認めていたり、政治や思想からの差別はない。とのことで、それはFacebookでも同じはずです。 ただ、それらとは違い、犯罪の助長をするような、とんでもない投稿も多数とありますね。
まぁ、Facebookで行なっていた、一部としての、気象系や事件や事故に対するもの、小説を短く区切ってのもの、他は残っていますので、シェアやリンクではなく、投稿として記せば、それはいけないということではないようですから、当面はそれで良いかな。ということに落ち着きました。
以下は、文章やこちらが思うところを、もう少しきちんと記さなければならなりませんが、一応なりとFacebookに申し立ててみようか?などと思ったものです。 *実際には、これまでと違いはないことから、申し立てをしていません。
/*-----
Facebook様。
申し立てが御座います。
自身のブログであるynimkですも、Facebook上でリンクをしようとすると、Facebookのコミュニティー規定に反している。とのお知らせが届きました。
このブログでは、現在の、特に日本の良い面や、最近の悪い面などを、きちんと記しておくほうが、自身を含んだ日本人のかたや、外国のかたなどにも安全であろう。との想いを込めて記してもおります。
他にも、googleの広告や、関連にかんしてのことや、言質という日本語にかんすること…勉強不足から、外国の言葉で、一言でこれを伝える言葉を、私は知りません…にかんしてのことであったりを取り扱っております。
勿論、お囃子があったり、楽しい話もありますし、これは、そうとしなければ、現在の日本という国では、冗談では済まなくなるからのことからもあり、おかしなことの一部には、日本で、公的な機関や一部のかたが行なっていることに対してのこともあります。
Facebookにも、飛行機の墜落などを悼むページや、そういった、明るいニュースではないものも、多数に投稿が成されていることと存じますが、そのような意味合いが強いブログです。
規定では認められない。ということは分かりましたが、そういった意味合いがある。ということも、熟慮を下さい。
-----*/
まぁしばらくは、Facebookには宛てずに、投稿にもあるように、
《google検索エンジンの使用をしての拡散方法なりのテストをやりなさい。》
と教えて頂いている。といったように考えます。
*別ブログの表示にかんしては、幾つかの投稿で記していますが、当ブログの短いお囃子のひとつも、取り敢えずの表示は、70ほどにはあるそうで、ひょっとすれば、100以上にある可能性があるのではないか。とのことです。
知っていて、読めているかたもいたことで、それは変わらないことですので、良いかな。くらいです。
ma1d3n Facebook yositaka akase
コメント
コメントを投稿