本文の前にですが、まずのお断りをしておくことが二〜三とあります。
ひとつは、この投稿をしている現在は、3月です。 ひとつは、これは別ブログで記している小説の書き出しの文です。
では本文をご一読下さい。
さてはあるかたのブログに連絡を取る意味から、怖いので、アクセス元を 《吐く息白い一月の半ば》 としたものを宛てたんですが、これは別からにして、悪い意味でのことや、何かをするという意味合いのことではなく、確かめたいことがあってのことです。
ハッキングや悪戯ではない。ということです。
ブログなどへのアクセスについてをここで少しなりと記しますと、普通であれば、何処かの経由をしてのブログなどへのアクセスは、アクセス元が、
- https://www.◯.△/◇
のようになるわけですが、この部分を、
- 吐く息が白い一月の半ば
としたという意味で、これは、吐く息が白い一月の半ばからの、そのブログへのアクセスである。ということです。
リファラースパムというものを考えてみると、やりかたは同じであると分かりますが、別からにおかしなことをする意味合いではないですので、実際には、アクセス元はきちんと提示をしています。
そうとしての何日か経つと、途端に景気動向についてのことが報じられるようになりましたので、狙って頂いたのか否かは別として、これも関連です。
このことからではなく、一月から既に景気が下降をしているので、景気動向が下降をしているのではないか?とする、丁度の時期の関連です。
狙っての場合ですと、こちらのことを知ってのことか、このかたのブログのアナリティクスを観ることができるかたか、もうひとつ考えられることである。となります。 このもうひとつは、別からにして、怪しいものではありませんし、その実、この三つについては、そうではないでしょうけれどね。
私は、単に、もうそろそろと景気の動向についてを宣うかたもいるのではなかろうか?などと考えていたことからと、関連をしている部分をより明確にする為からの当たりを付ける意味合いから、そうとしていたわけです。
申し訳御座いません。
私も好きなことばかりを気ままに記しているわけではなく、コメディアンである小藪 千豊さんの言にある、 《好きなことをやるのではなく、求められることをやらなければならない。 好きなことをやってずっとトップにいられるのは、一部である。》 というものは、まだまだなブログですも、なるほど、そうである。とはおもいしります。
このようにしたのは、本当のところは、もっと曖昧で、また何か出てくるだろう。という意味合いもあってのことですが、これにしても、実のところ、元々の景気動向、つまるところ景気についてのひとつの指針は、実はそれほどには高くなく、色んなかたが分かってもいたわけで、私も、テレビの放送を観たり、専門家さんの記したものを読んだり、外国から観た場合のことがあることや、自身が持っているものからの動向の調査ではないですが、そのようなこともしていたことから、ある程度には分かるわけです。
アナウンサーさんや専門家さんの中にも、言えずとも外国から観たかたの動向が分かるかたや、違う部分が分かるかたがいるはずです。
厚生労働省の誤魔化しのことを、国が動向を誤魔化しているのでそこを観ての者は全ておかしくなる。としたかたたちがいましたが、省庁という意味合いだけではなく、企業などにしてのこのようなことも、実のところ日常茶飯事であること知っていたかたは多いはずで、それをここぞとばかりにそうとするは?などと、少しばかり疑問も出て来も致します。
本来であれば、室井 佑月考の末で記している、 《日常茶飯事であるこのようなことを、今更やってどうするのか?》 という部分は、本当はそうであってはいけないんですが、皮肉として記している旨は、当ブログでも記してのことですが、分かっていたことをこいつらがそうだから、などとすることがあったとすれば、結局のところ、安部政権や省庁が出す指針を、そうではないと分かって、何やらと得をする為から…この場合では、株価やインサイダーとまではいかずとも、そのようなことや、何年か前から流行っている、如何わしい部類のコンサルタントや先生としてのこと…世間に出していたのではないか?とも思うわけです。
良いも悪いも、迎合も叩くも、ともかく様々な意味で、安部政権におんぶにだっこのかたが沢山とおり、そのうちの幾つかは、アベノミクスと真反対のことをアベノミクスと言い、そのかたはそのかたで、おかしいと言われていたかたで、そういったかたが多いわけですが、幾つかは纏めることができると思います。 *ここでは、アベノミクスにかんして、それが成功か失敗かを記しているわけではなく、そのデータを使っておかしなことをしているかたも多い。ということを記しています。
そこまでではないとは思いますが、安部政権に対しての、虎の威を借る狐や甘い汁を吸おうとしている沢山のかたの少しずつの誤魔化しからと、それが出やすい現在という意味合いから、国の姿が変わっているようにも思います。
これが、安部首相に対しての、沢山の忖度の裏であった、これまた沢山のことのひとつですね。
本当のところは、このことも、昨年の中頃だかそれ以前に、別ブログを用立ててのテストをしていたんです。 日本語の勉強にもなるように、小さく区切ったものをやっていたということです。
ma1d3n Facebook yositaka akase
コメント
コメントを投稿