スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2019の投稿を表示しています

【鬼の居ぬ間に洗濯】

【鬼の居ぬ間に洗濯】 この投稿は、2019年は8月の18日にメッセンジャーに記していた雑記をブログ用に纏めたものです。 小泉 純一郎 さんが 小泉 進次郎 さんの奥さんのことで言っていた《 まさみ 》さんという件についてですも、こちらでも、もうひとつの意味を考えた次第のことですが、何年か前に放送をされていた、 タレント である めぐみ さんと、 アナウンサー である 羽鳥 慎一 さんの番組まで遡ることになりました。 私は別からにして、当時まで記録を遡ったということではなく、その後に他局であったこちらごとと似通った連続からと、このことにつきましても似通ったことがありで、覚えていたというわけですも、その番組は 生放送 で、生き別れになったかたのことについての放送であったように記憶をしていますが、番組中での同二人の《 黒子の位置までそっくりですね 》との言のことで、そのようなわけはな、どこがそうかということは分かるわけで、嫌味かと思った次第ですも、何年か経ち、 タレント である 久本 雅美 さんのことと掛けているのかと思った次第です。 *そのように思う理由はあるんです。 元々何やらとあってか、こちらごとであったことで、 フジテレビ の グッディ というニュース番組で、 北村 晴夫弁護士 さんが、カメラに向かっての言として、《分かりますよ。似た人を云々》との冗談があったことや、他の関連要素からと、後に違うようになっていること含め、尾鰭がついて様々な話になっている。ということもあるようですが、元々こちらごとでもないでしょう。 このようなことの少し後ですも、 タレント である めぐみ さんが、 コメディアン である ダウンタウン さんに、《テレビって何なの?》と漏らしていたことがあったわけですが、知らない人間が多数と存在をしてひとつのものを作っている。という組織であることから、多くのことに対してですも、そのようなこともあるのがテレビである。ということでしょう。 *ここで記している知らない人間とは、かかわる人一切という意味合いの書です。 さては何ヶ月だか前のことですも、 フジテレビ のニュース番組である バイキング でも、おかしなこと。という意味での不思議なことにかんしては、誰かが電話なりメールなり(それに類するもの)で言

【テレビを巻き込んでの年数のズラし】

【テレビを巻き込んでの年数のズラし】 この投稿は、2019年は8月の19日にメッセンジャーに記した雑記をブログ用に纏めたものです。 ここで少し、以前にした投稿にかかわることの投稿をしてみようと思いますが、イチャモンではなく、おかしなこと。という意味です。 まずですも、 夏目 三久 さんと コメディアン である 有吉 弘行 さんの結婚の話があったのは、2016年とのことですね。 それが、何故、今年に、自分が 日刊スポーツ だかに記事を書いて、トップ一面を飾っているに、各局それの放送をせずであったのか!などやら、そこのかたも、他の話題ばかり出して、そのことに一切触れない旨曰うかたがいたんでしょうか? 以前に nguyenkieuanh での投稿にも少し記しましたが、このことが分かった当時に、上のような疑問が湧いたわけです。 *何処かよそよそしくに観えたのは、この為ではなく、下のようなことの幾つかですね。 当時のテレビの放送を観ますと、 TBS の該当の ニュース番組 はこれを知ってのことで、その次の日にはこれが更に顕著でした。 フジテレビ では楽しい意味からか、 バラエティー番組 として、別のアナウンサーさんのことになっていましたが、裏でこのようなことがあった。ということは合っていますね。 このようなことは、こちらにはどうでも良いことであるわけですが、では何故、該当の ニュース番組 が始まる時間に、当時このブログに貼られていた 日本製 の ウィルススキャン の解除がされていたんでしょうか?というような疑問が湧き、これの答えは出ていて、あるかた若しくはグループが行なっていたことで、それの一環としてのことでもあったんでしょうけれど、これにつきましては別記をすれば良いことです。 このような個人ではなく、全体としての以前から、 福島 のことの表示にかんして、 日本 の インターネット で同じようなことがもうひとつあったこととは、また別です。 詳しくは別記を致しますも、ひとつですが、 安倍首相 の《 安 》の字を 元号 の案から外せとしていて、それができないので、個人のブログを消して回っていた人たちで、おおよそのグループは分かりましたし、理由も分かりましたが、そのようなことは言っていませんし、元々《 安 》の字はなか

【勝ちと負けまでが変わる分割のマジックについて】

【勝ちと負けまでが変わる分割のマジックについて】 この投稿は、2019年は8月の25日にメッセンジャーに記した雑記をブログ用に纏めたものです。 今はまだ分からないかもしれませんが、 インターネット の世界にも、このようなことを行なって、操作をしているかたがいますね。 例えば、 カードゲーム がありますが、その ゲーム のルールとして、以下のようなものがあったとします。 パスは禁止です。場に カード を出せなくなると失格です。 このルールと、 パスは禁止です。 場に カード を出せなくなると失格です。 このルールの違いです。 分割のマジック ですね。 ひとつめのリストについてですが、 《パスをすると、つまり、場に カード を出せなくなると負け》 で、手持ちの カード を使い切った場合には、勝ちかもしれませんし、普通であればそのように判断をするものです。 これは、 カード を出せなければ失格。という文言が、パスをするとダメ。という補足として判断をされる為です。 ふたつめのリストについてですが、 《場に カード を出せなくなると負け》 で、手持ちの カード を使い切った場合でも、勝ちにはならずに、次に自分にターンがまわってきた段階で、自動的に失格となるわけです。 勝ちと負けが変わるんです。 確か、 日本テレビ での 24時間テレビ という番組で、このようなことを行なっているかたが、何か言っていました。 この例えのように、 カードゲーム などであれば、負けようとどうしようとさしたる事態にはならないわけですも、このようなことを狙って行なうかたもいます。 これを防ぐには、きちんと確認をする。ということが一番良いわけですが、思い込みを突かれていますので、殆どのかたはそのようなことは頭の片隅にもなく、しないはずです。 特に最近は、悪い意味での、このような部類での頭の良いかたも、良く表に出てきていますね。 このようなことと似たようなことに対してですが、テレビでも、そのようなことは個人の思考では無理である旨言がありましたも、その実大所帯で行なおうとすることのほうが無理ですね。 この投稿では、自分の思い込みだけでものごとの判断をしてしまい、

【水の災害がもたらすものの一部】

【水の災害がもたらすものの一部】 この投稿は、2019年は9月の1日にメッセンジャーに記していた雑記をブログ用に纏めたものです。 2019年は9月の1日、この頃のことですが、 九州地方 やら 北海道他 で、 冠水 が起こったりと、 田畑 への被害が甚大であったそうです。 何日も続いての 雨 や 曇り で、まるで 梅雨 の時期のようとの報でしたが、実のところ、そこまで酷いわけではない。との報もありました。 この辺りにしても、何日間かの僅かな時間の 雨 はあったにせよ、有り難いことにそうではなかったですが、別の地域では、 観測史上最大 云々と言われてもいました。 メッセンジャー にこのことを記した何日か前だかには、 鉄工所 からの 油 が 病院 だかの周りに流れている旨放送があったんですが、 ニュース番組 である サンデーLIVE を観る限りでは、全滅と言える体のことで、復旧には20年と言わず掛かるそうとあり、そうなれば 農業 を辞めることも考えなければならない。とのインタビューが放送をされていました。 こちらでも聞いた限りでは、 田んぼ は、 水 であってそれがすぐに捌ければ、且つ 稲 などが倒れていなければ、そこそこはなんとかなる場合もあるとのことですが、これが 油 となれば話は変わり、 国会 でも、 国民民主党 の 玉木 雄一郎 さんが、 塩害 についてを言っていました。 これは全国で共通であるのかどうかは分かりませんが、例えば、 アスファルト というか、 道路 は 水捌け を良くする意味でも、両脇を下点として、山形になっている地域もあります。 ですので、大量の 雨 が降った場合でも、それが僅かな時間のことであれば、すぐに乾くんですが、テレビで言われていたこととして、それ以上に 雨 が降った場合ですと、 道路 が 水 を吸わないことから、荒れ狂う川のような流れになることもあり、そのことで甚大な被害を受けているところもある。とのことでした。 それはその通りですも、近くに海があったり、コンクリート製だかの、幅の広い川のような 水 の流れるところがあったり、そのようなところに 水 が行くように、周囲の環境の加味をしての設計も重要である。ということで、有り難いことにそのようになってもいるようです。 海までが遠いと