この投稿は、2020年は2月の20日にメッセンジャー に記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
この投稿では、大きく網羅的に記していますも、タイトル通りであり、このようなことはこれからも増えるでしょう。 現在では、新型肺炎の補償などのことからそのようになってきてもいるようですが、それは一時的なことであり、本来のところ、別の問題で、そのこととも違い、ずっと以前からの問題ですね。
既にブログに記していることの幾つかだけに限りましても、野党が行なわなければならないことは沢山とあり、与党にしろそうであるわけですが、両者間での違いを出すことが、何故か自分たちの政策を推し進めるとなり、如何に自分が政策を作ったか。が幾分なりと強くもなっているようです。
このようなことにつきましては、特に花形のことですと、与党、殊に政権に近くなければいけないわけですが、野党側が是正であれ質すであれ、そのようなことがなければ、もっと悪いものになってもいるようなものもあり、この為に幾分なりとまともにもなっているようですが、政権側が野党に叩かせる者を差し出してもいるような感があることは否めません。 この理由と致しましては、国民への存在理由があるようであり、野党が叩けなくなれば与党がまともということですし、もうのひとつとしてですが、与党議員、殊に政府周りは、安倍首相の盾であろうとも言われています。
ブログに記している読み物ですも、ニュースの報が多いこともそうですし、SNSやら実社会で言われていることも多いは当然であり、自身や関係をするところを記していますので、これはは当然のことです。
丁度この頃のことですも、室井 佑月さんのTwitterを観て思いましたのことと致しましては、このかたは作家ですので、それとして観た一般人の国語の問題につきましてがあり、このようなことからもの関連があるわけですも、これは別からにしてtogetterでのことは知らずのことですのであった次第ですが、このかたも芸能人であり、生活がそこにあり、一般人と離れた言動であるので、そのままに当て嵌めることは難しいという意味合いのことをメッセンジャーに記しましたらば、何を勘違いをしたのやら、同人さんのTwitterに、諸々のことに対する芸能人と一般人の違いやら、そのようなコメントが多くと観られた次第のことであるわけです。 ですので、私は同人さんのTwitterには書き込んでいません。とした次第のことであり、別からにして、文句も記していません。としたわけです。
この少し後のことですも、togetterのことからか、TBSのニュース番組であるひるおび!であったかで、同人さんによる日本語のことについての言がありましたね。
考えかたの面と致しましては、政治を変えるなどということにつきましては、殆んどのことに対しましては、そのような気はないですし、暴挙に出ているわけでもありません。 行なっていた部分や記していた部分で拾って頂いているようなことであれば、両方から、他からもありますし、そのことから自身の儲けだけを考えてのことはないですし、他に回せばよく、ブログに記していることの殆んどにつきましてはそうですね。 その都度で色々なかたとのことがありますが、元々が小さなことですし、これも元々が遊びや勉強ですから。別からにして、エアー会議と言われるものでもないですしね。
英語、国語、他、特に言語のことにつきましては、それな必要性の認識をしているかたも多く、小学生やら、日本語を学ぶかたがもっと学びやすくがあってのことで、ですので、何名かの日本語を教えているかたとのことがあり、テレビで言しているそのようなことが余計に飛び込んでくるわけです。学校の先生ともそうですし、幾つかのところにはお邪魔もしていましたし、介護施設などもそうですね。
但し、それはベネッセホールディングスというところのことが話されてもいた、問題となっている、何やらと怪しいことがどうのということではなく、例えばですも、ある国と同じように、他国から母国語の先生を招くようになどとなると、しんどいですね。 このようなことは、一般のかたの礼文やら文章の書きかたにもみられ、ある程度に名の知れた大学まで通ったかたが、最初の1行以下は小学生のような文章を記していたり、昔の慣用句など、習慣が変わり使われなくなるものだけに留まらず、それ以上に読解力の低下がいちじるしいですね。 国語の試験のことなどは、良くする為であれば良いですも、別記を致しますもの参院選の時期にもそうで、この癒着だ他が明るみにもなってきていましたし、それは問題がないレベルであったにしろ、他の問題も多々ありますので、私はこのことにつきましては野党側に賛成をしていますし、政治に儲けが入りますので、微妙におかしくもなってきますね。日本の政治って、よくみればこれな癒着といわれるものが多いのかもしれませんが、これまでは一般人にここまで酷くはなかったですね。
上のことだけではなくに、例えばですも、主だったものを以下のリストに挙げますと、
- シングルマザーのこと
がひとつとしてありなものですて、これにつきましては、反対意見にしろあやふやであったものが、幾つかのことに対しましては、大体にして揃ってきましたね。
- 年金
- 政治や権力の問題
- 正規雇用と非正規雇用のこと
パートタイマーにつきましてですも、そのほうが都合の良いかたも多く、昨今は企業が正社員にしないことをいう人もいますが、それはもうのずっと以前からのことです。 正社員になればなったで、パートタイマーほどの自由はなく、《自由を寄越せ、正社員にしろ》はまた違う気が致します。 各々色々な会社で、昔と比べれば、働きかた改革という以前から随分と特色があるようにもなっているところも多いですが、それはまた別の話ですね。
- 消費税
これが上がっても安いことから観光なども来て頂けて、ブログに記していますが、日本に来ているかたにしろ税金を取られていますし、それ以外にも積み立てやらがありますので、病院の代金にしろ違ったわけですが、日本の風流なところや四季折々であるところなど珍しいようで、実際のところはものすごい数であり、これについての意見もありましたね。 但し、居住をするかたは当然にして困りどころであるわけですが、税金を取らない国は滅びますので、取りかたが問題であるわけです。
大企業の法人税につきましてのことを物申していたかたの多くはインターネット上でのことだけであり、多くの企業がその事業規模の縮小をしたり、休止状態になったり、潰れたりとして、いざ解雇をされれば、自分たちが困るわけです。 ですので、文句を付けることは良いですが、潰してしまおうでは何らの解決にもならないわけです。
- 悪い意味ではないほうのロンダリング
- 観光
- 民泊他
- 地方のこと
- 実社会を蝕む命を奪うほどの脅しや暴力
- 原子力発電や火力発電に観る、風力やら太陽光などの電力
- 他多数
与党もきちんとやっているのかと思えば、テレビも同じような意味合いとして放送をするわけですも、その実おかしなことになっていたりということも多いですね。
ですので、令和新撰組にしろ、きちんと考えなければいけないはずで、徹底的に何でもかんでも反対をしてとはありましたも、オラオラと騒いでいるだけの人をも取り込んでいるのか、ではその通りになれば、そのようなかたも安泰か?とすればそうではないからです。 安い外国人を使うので日本人の給料が上がらないのではなく、本来であれば、地域や物価などで違いがでますも、同業種の日本人と同じ程度は出さなければならないはずであり、錠で記していることをそのままに反対をすれば、大変なことになります。 勤め先のかたもそのように言われていましたが、ここに国策であるのでと違反をしているところが多いだけのことであり、本来であれば国から認められることであるわけです。 これは国際交流などの意味合いも大きいからですね。 コンビニエンスストアーの話ですが、他国と日本の話であり、虐めなどの問題もあり外国からのかたは雇えないとの放送もありましたが、基幹業務には来ていますし、そもそも、勉強をして技術を持ち帰ったり、技術を持ち寄って頂くかたたちでありますので、日本人の仕事と同じではないですね。 言葉は同じであれど、本来のところ単なる労働者ではないということです。
最近では、新型肺炎にかんしての補償の問題から、フリーランスとフリーターの違いでの争いにもなっていますが、違いはあれど、その実どこも違いません。 単に自分より下を思い一緒にされたくないということでもあるように思います。 パートタイマーは仕事ができないと、そのように考えるのは年配のかたに多く、正規雇用のかたにもそのようなかたは多々いますね。
ニュース番組でも、西日本は政府の言うことばかり聞いて!などともあり、そうでなければ逆を言い、政府に逆らうからだ。などとも放送をされていましたが、これが台本通りであるにせよにご本人様の言であるにせよ、本来であれば、テレビ業界のアナウンサーというものは、このような問題についてを、教養として知っているはずで、単に前に出てはいけないとなっているだけのことですね。
ですので、多くのニュース番組にかかわる多くのかたや、新聞雑誌に至る多くのかたの幾らかにつきましては、同人さんたちも思っているように、また、インターネットを騒がせているように、安倍首相による意向とのことに納得はできれども、須くそれであるのか?と思う次第のことです。
それではこの投稿の末筆となりましたも、最近は株で少し儲けたかたなどが政治家さんになるべくに立候補をされてもいますし、それで良いわけですが、多岐に渡る問題の解決に相応しいかどうか、対応ができるかどうかについてを、もう一度考えて頂きたいと思いますし、政治家として最低限のモラルは欲しいところですね。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿