この投稿は、2020年は3月の11日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
11日に放送をされた日本の朝日系列でのニュースでの報ですも、新型肺炎はコロナウイルスについてですが、昨年は10月であるか11月であるかには、既にヨーロッパのほうでの感染者がいたと言われている。とのことです。 また、これも上より以前の日本のニュースでの報ですも、中国のほうでも、新型肺炎は2種類あると言われている。とのことであり、ひとつは人から人に媒介をしてのものであり、もうのひとつは動物などから人に移ったものであり、ウイルスの強さも違うとのことでした。
上の真偽につきましては、誰かが確かめるかもしれませんし、媒介経路の違いではなかろうか?とも思えますし、おそらくのところ、その日本のニュースが、私がブログに記していたり、これから記すようなこととしてですも、様々なものがふたつあるとのことを、ちょっとした言で寄せて頂けたのかもしれません。
どちらにしろ、こちらのものはこちらで出していますことからに、ごちゃごちゃにはならないことは良く、発生時期がどうであろうと変わりませんし、誰かの正否で変わる読み物ではなく、そもそもがテレビやらインターネットがソース元で良いときとそうではないときがあり、引用ということはそのようにして、こちらごとをしっかりと記せばいいですね。とは思います。
その次の日のことですも、他局はTBSのニュースでも、やはりそのように言われていて、その頃からあったのではないかと言われているようだ。とのことでした。
また、別記を致しますも、WHOが出したパンデミックの前の日にですも、【新型肺炎はコロナウイルスについてと時間と事象の関係】につきましてを出していたわけですが、それ以前に宛てたところのひとつからは、シードということが記されていて、この言葉には種という意味もあり、ブログとの関連と他につきましてが有り難いですし、前川 喜平さんのTwitterがご本人様であるのかどうかは別と致しましても、このかたが直接に何やらとして頂けたのか、はたまた知名度からか、やはり元文部科学官僚さんですね。 素晴らしい。 何やらと政治的なことがあるのかもしれませんけれどね。
若しくは、nguyenkieuanhのほうで記している、むかいあおいさん他日本に来られていたかたとか、お偉いさんの卵のようなかたとの繋がりのほうかもしれません。 有り難いですね。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿