この投稿は、2021年は2月の8日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
これな投稿の、特に上のほうは、nguyenkieuanhのAIとも関係があります。 ひとつひとつのことはそれぞれであり、関係をしていることもあり、ですが様々なことの繋がりも観えてきます。
昨年でありましたかに、何処でありましたかの貯水タンクに、首を刃物か何かで切られ、左の足首が切断をされた男性の遺体があったそうでありますの件で、男女5人を逮捕との報がありました。丁度あるところのことで、猫がトラックに轢かれてでありますのか、貯水槽に浮かべられていましたの日の近くを【ブログが映画になりました】やら他の投稿で記していますので、偶然の一致の凄さを思い知らされますが、これがもし偶然ではないと致しますと、
- 私が警察の捜査情報の逐一を持っている。観ることができる人である。
- 警察(の上かも)が流れの中でのこの投稿が出る日までを知り、想起からの猫のことが出るまでを考えて、その時との一致になるようにした。
のどちらかですが、あちらは映画の話他は分からないはずです。 *【ブログが映画になりました】につきましては、別からにして悪い意味ではなく、この投稿から出る時期との一致になった。という意味です。
そのようなことができるはずがない。ではなくて、故意にかどうかは別と致しまして、こちらもやっていますし、警察のほうもそうであるならそうですし、テレビにしろそうですね。
機械的に様々なことの内包をさせることをひとつの目標としてもいましたし、それは他でも記していますが、ブログで記せますはそのなかのあくまでも一部のことですも、このようなことにもより、あくまでも極小の最小の単位と致しましてですも、現世は仮想現実と同じではないかとされますのかたの言が、そうでもあるのかもしれない。と言えるとなるわけです。 *但し、少し大きめの単位になりますと、有機と無機がかかわりますし、私たちは通常の単位で観ていますので、そうはならないということであり、今のような世界であるわけです。
ここでひとつの例えを出してみますと、黒瀬 深さんといわれるかたが立憲民主党のかたの署名捺印つきの書面を持っていたこともひとつと致しまして、
- そこの会社の職員から受け取った
- 黒瀬 深というカテゴリーで記した若しくはそれ以外の他党から受け取った
- 新聞や雑誌の記者から受け取った
- オンラインサロンやらダイレクトメール他で
ということであり、議員を脅す目的しかなく、そのように記していませんではなしに、それ以外の何の目的で出すのか。ということがありますね。 もうひとつはですも、若いかたの、凄いだろう。という犯罪を犯しても目立つということも観えたりとは致します。 また、現在では総務省のかたとの接待疑惑が持ち上がっていますが...年に一回ほどしか(会食のようなことは)ない。ともあります...この頃には、事実でありますのかの是非は別と致しまして、菅 義偉首相の実弟のかたのことがTwitterで話題となりましたので、両端からそれを臭わせることであるのかもしれませんことは想像に難くなく、これな書面を立憲民主党が出しているなら別ですが、書面の性質上、公の文書となるようなものでもありませんし...記者でありますと、嗅ぎ付けて読み物にすることはあるでしょうけれど、ご本人様が、
- 偽物なんですよ。
- インターネットで拾ったんですよ。
と後になりするのもどうかと思いますし、実際にそこの会社から原本がなくなるはずですので、このようなことはですも、入手方法如何により、そこの会社がもらしたのか、誰かが盗んだかです。ということである可能性があり、となりますと、該当の会社の書面の管理体制を言うことができ、私も、立憲民主党に、あなたたちは本当に憲法の改正に反対ですか。としたことの判断にもなります。元々草案は出していましたしね。 また、偽造でありますと犯罪ですので、どちらにせよ、それは言えずであるはずです。 *原本の話は同じような話がありますので、別記を致します。
この日の同じニュースで、もうのひとつとあり、プロ野球チームである広島カープの試合の観戦をするチケットを、何倍もの高値で転売をされていましたのかたが捕まったとの報があり、最近はですもその辺りのことを記してもいますのことからに、なるほど。と思います。
別ごとですが、維新のかたのポスターが、アニメのポスターと酷似をしたものの使用をして、人気にあやかって選挙をたたかおうということか。との注進もあり、これも別の投稿でのポスターのこととの意味合いは違えどの関連ですし、版権元でありますかは、関知をしていない旨あったそうで、謝罪はしつつ。ということもあり、それと色違いのもののことも放送での注進があったりともありましたが、寄せている部分はあれど、違反にはならないようにもしていて、その実どうかは分かりませんが、意味が違います。のようにも応えられていますし、もしかすると、人気アニメですので、気を付けながらでももっとやろう。という部分であるのかもしれません。 別の投稿から思いましたは、そのことの是非ではなしに、アフィリエイターさんや情報商材屋さんというかたが催すようなことから、仲が良いとか他ではなしに、そのような案を得たのであれば、ちょっと待って...くらいには思いますが、そうではないでしょうのことは分かります...ここでは黒瀬 深さんと言われるかたが悪いとしているわけではありません。
良い悪いは別と致しまして、維新の政治家さんですので、所属が明らかであり、良い言も批判も、テレビであったり他であったりで言え、今回はテレビでしたので、そこも返答をする場合もありますしね。
同じようなことでの日本のテレビでの放送がありましたので記しますと、私の場合は認めていますし、【ブログが映画になりました】での、《同じでしょうか。》ということは、悪い意味でのことではなしに、おそらくはブログで記しているようなことの楽しい意味でのことと、公開をしていることでのFacebookでの遊びと、文学的な意味合いのことも入っていますし、私のほうは真似をしているわけではないからで、地元にも有り難いことがありますし、以前からの関係性の加味もされての、有り難うということです。 あちらも、歌手さんでありますのか女優さんでありますのか、有名なかたですしね。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿