この投稿は、2021年は3月の30日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
オリンピックを観る多くのかたは観るべきであり、普通観ます。
ここ何日かとそれ以前の一連の一部を最後から記します。 それぞれに至りましては、ある程度には記すかもしれません。
あることで、日本は芸能人(テレビ業界人という意味合いでしょう)やらスポーツ選手が一般人より優遇をされるんですか。ということがありましたので記しますと、良い意味での優遇には私も賛成であり、引退をされた後やら現役時の待遇をもっと良くすることも良いんでしょうし、海外でもスポーツ選手の優遇度合いは日本よりも大きいですし、芸術につきましての理解も同様ですね。 ここで言われていますは悪い意味での優遇のことでしょうし、普段はそうではないんですが、たまにあったりはすることは事実であり、これの一部は別記を致します。
次ですも、以前に自身のこと他他国含むで少し記しましたが、別からにして喧嘩をしているわけではないですし、ひとりで別ごとで、何か多くのかたと記してはいますが、そこまで大きくはなくでもよく、楽しいことをやろう。という意味合いです。 ですので、多くの国のかたによろしくね。としたというだけのことであり、意味合いが違いますが、例え大きな国の幾つか、他幾つかの国がオリンピックから外れたにしろ、全体と致しまして変わることはないからであり、そのようなことはないからであり、私がよろしくね。などと冗談で言っているのは一部のかたですね。
次ですも、今は聖火リレーが始まっているわけですが、
- 密になることがあった場合にはリレーの区間をとばしたりとも言われています。
- 何名かの芸能人もランナーの辞退をしています。
- 海外からは、オリンピックの運行にかかる最低限の人員だけで。
- 聖火が消えたり
などと良くないことも多いですが、そのようなことばかりではないはずです。
芸能人の一部がランナーの辞退をしたことは、こちらがどうという意味ではなしの別ごとであり、IOCでありますかが、今回のオリンピックは運営にかかる最低限の人数と致しましたも当然のことであるように思われます。 *私は別に、他のかたが言うように、オリンピックの開催に固執をしていたので、COVID-19への対応が遅れたとは思っていませんし、都知事ひとりで判断ができることではないはずです。
芸能人が走る区間では密ができるということですも、フジテレビでは一般人のせいのようなニュースの読まれかたでしたし、それな通りであるでしょうし、それはそれで良いにしろ、一般人の為にそのようにしている。という口調であり、やめてもいいんだぞ。というような体が気になりましたが、やめると困りますはテレビ側であり、他はやめるほうが良いという声も大きいんですが、それでもスポーツ選手やら一般人も楽しみにしているわけです。 一般人のせいのようなことは、本当に組織委員会やら自治体が言ったのかという疑問も湧きますし、これは街に多くの人が出ている。ということとの意味合いとは違い、日本という意味合いでの運営側の対策にも掛かる部分が大きいように思われますし、ニュースの言も、組織委員会の言と致しまして、ある区間で密ができたというだけでした。
また、聖火が消えたことはですも、一昔前でありませば、聖なる火ということやら、オリンピックの歴史やらもありで大変なことでしたでしょうけれど、時代の潮流もありましてか、消えることもおうおうにしてありまづのことからか、今回はそれほどのこともなかったようです。
練習地や止まる場所もキャンセルになったりなどもありました。
組織委員会の会長が女性になったことが良かったことと、それは立憲民主党のこともありでのことで、そのかたも森元会長と懇意のかたでありますのことはまた別であり、あるデータが消えたことと、それな時分のおかしさやらどこかでのクルクルと、他国のあるかたへという意味合いではなくに、多くのかたへの配慮もありましたのこともありますね。 まあ川淵 三郎さんにということがありましたの時分も、他のかたにしろ、サッカーのこととバスケットボールのことで、実績と致しましては申し分のないかたである旨ありましたが、これはその通りでしょうし、但し決めかたと致しまして、森元会長との口約束のような感じであったので、余計に揉めたともありましたし、おそらくのところ、こちらごとに合わせようとしたのかもしれませんが、日本のどこかがそれを切ったが正解でもあるんでしょう。 まぁそれはそれで良いはずです。
4月の2日に追記を致しますが...
- 日本のという意味のデータ...勘違いをされないように...
- サッカーとバスケットボール
- 名前
話がすり替わってもいたりともあるようですが、一般人のことともあり、他三つが当てはまらないことや当時の言から他のかたにも韓国の話ではないとは分かりますしね。まぁこちらが分かったので良い程度です。できればこれからもあれば良いですね。 *その話はその話としてニュースでもやっていますけれどね。
ここまで追記
選びかたも、当初は、菅 義偉首相からの打診とあり、ご本人様が違う旨言われましたも、その後に、元々そのような議員さんに根回しをしていて、今回の人事になった旨あり、理由は違うでしょうけれど、菅 義偉首相に該当の局の記者が睨まれてもいました。 *本来の選びかたはTBSで放送をされていました。 また、森元会長の人物伝と、辞任に至ったことを同一線上で行なっていましたので、矛盾をしたままに放送をしなければならず、余計におかしなことになっていましたし、政治主導のオリンピックという言葉も出ていました。
こちらごとと致しまして、オリンピック自体のことにつきましては、経済効果やスポーツ選手や一般人、地域でのの国際交流や、他様々と、良い面につきましてを記しているだけであり、森元会長の騒動の時分に消えたことがありましたし、おかしな意味合いでごちゃごちゃとさせていることがあり、色々な意味合いで迎合ができない部分がありますのことからにですも、無理に観る必要はないと思い、大きなことが良いけれど、小さくても良いので何か別ごとをと記しましたが、普段はよく観ているんです。 その最中、と言いましても最近になり、に丁度他国のかたとの話もあり、フランスでありますのかスイスからのものの、そのものではなしに自然な連想をしていきますと、そのようにもなっていることがありましたり...他幾つかからも...有り難いという意味のことですよ。
バッハ会長の、ものごとのはじまりには魔法がある。という言葉は、そうとの願いを込めてのオリンピックの成功のことですが、テレビの放送はすぐに切りますけれど、少しは分かりますの部分もありますし、ブログ他、こちらごとにも有り難くになっていますね。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿