この投稿は、2020年は11月の14日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
そういえばですも、この頃のことですが、横浜のほうの日立が別になるだかとありましたね。 これの良い悪いのことはまた別と致しまして、更にこちらでできるようになれば面白いと思います。とはメッセンジャーに記していましたが、愛媛県のものは実際に多くになっていますし、それより前のことですも、それなデータも頂いたようです。
他、大きなところが幾つかなくなったりともしていますね。
地元にしろ、私が小さな頃に縮小をした日立造船がありましも、ここ何年がかと言いましても10年以上前からは特に気が付くことが多くとありましたが、別からの出向も多いようです。 ですので、現在はcoved-19のことからにか、分散をしての就業であろうとそうではなかろうと、ものすごく多いときが最近はまた多いです。
広島のほうにしろ、大きな会社を呼び込みたいということは言っていますし、そのようなところが多くになりますと、企業の減税制度だけではなしに、他良い面も多いですね。これが逆に大企業優遇であるともなっていますけれど、やり過ぎると叩かれるということは事実ですね。 地元との密着度についても、幾つかのところはやっていますし。
と、このようなことを記していた次第ですも、今治造船でありますのかの社長のことを思い出しました。会長のお孫さんのことは、こちら側が知ってはいますけれど、うちの者も何度か雑談で話したことがあるそうです。 *以前にこちらごとでおかしなことになっていて、当人たちとはそのようなことはないんですが、色々とあったことからやら、他の事実を言っていれど、微妙に違うようにして、こちらのことを言っていたのが分かりますので、それな時分に確認をとりますと、そこはそのようなことはないということだそうでしたが、最近になり、やはりそうなことはあるようです。 *では実際のところ同じではないのか。と致しますと、そうではなく、遡るとなっている別ごとやら自然現象などを観ましてもそうですね。 このような部分はひとつひとつ記せることは記せば良いかと思います。
別記を致しますも、丁度のことにですが、理論的低温物理学のかたからの多体問題のことで言があったそうですので、かかわることもあり、それににつきましてのことを絡めると面白いかな。とは思いました。 *幾つかのことの説明がしやすくになりました。
有り難いことは有り難いんですけれどね。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿