この投稿は、2021年は3月の10日と同年は同月の11日と4月の3日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
この日の午後9時半頃からですも、しばらくとですが、ブログのアクセスがゼロになりました。
この頃の前の週もといいますか以前にもそうであり、昨年までは、奇妙なことからのそれも多く、その時は、雑記を纏めましたのものには記してはいれど、ブログに記しますはやめた次第ですが、有り難い意味のことを一度記しますと嫌がらせとして他も行なうようになります。
特に何年か前の話ですも、実はブラウザーのアクセス元の国を変えることができますので、テレビであれは自分たちだとしていたことや、その実ブログではないことも多く、その人たちでもないことも多く、色んな国からのものはあっていて、バラバラなものが一気に纏まってゼロになるということはあり得ず、ということですが、今回のその少し後で、日本での、docomoへの乗り換えのことがニュースになり、SIMの話での提供ができず、復旧の目処はたっていない旨ありましたが、これも、午前だか午後だか9時半。当時はこのことにするのかと思ってもいました。
bloggerの編集画面といいますか、有り難い意味と致しまして、ヒントや答えになっていることと言いますは、他のかたが観ても分からず、例えばですも、台風の時期は、
のようなものでありましたり、そのままということではなしに、同じようなことと致しまして気が付いたり、他多数のことはそれ用であり、今回ですと、【文化財保護法違反で捕まったかたとブログとの一致】であり、私の記したゴミのようなものではなしに、本当の意味で、頂いたものではなしの、自分のところのものという意味合いで、国宝級のものについて、おおかたの日本人にとりますと、ケツ拭く紙にもなりゃしませんし、今の日本に思うところもありますし、持ち出して皆で落書きをして遊ぼう。としていましたらば、日本のニュースで【文化財保護法違反で捕まったかたとブログとの一致】の放送がされて、それにアクセスがあったわけで、たまに他のアクセスがなくなり、ヒントや答えになっているときがある。としたものです。
docomoの話や他、例えば山口県の文化遺産の橋だかをスケートだかが事実かどうかは分かりませんも、上は知っているということですね。 このように記しますと、そうではないに贔屓となることもあるでしょうけれど、自分は受けておらずです。とはこのような意味もあり、全てでないにしろ、良い意味での多くのことにも、合点がいく部分があるということです。というか、幾つかはなるほどと思いますし、まあ祟りが起こったらいけないので気を付けないと。というのは冗談ですが、そんなものがという意味ではないですけれど、いくらあっても人が助からないというか...そういう意味での皆で楽しいこととして落書きをするか。です。 普段は小馬鹿にされることも多いですが、何かあるとこうとか...うん。いけないですね。自暴自棄になっているわけではないですし、このようなことも多く捻じ曲がってもいますが、それもありつつです。
国宝級というのは冗談ですよ。ということに。 そんなものがいくらあっても一般は助からないというか、それなら皆で...という意味合いです。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿