この投稿は、2021年は6月の20日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
黒瀬 深さんというかたの話などから観られることと致しまして、日本の何人かのことは、褒められたことではないが、となりますのか、Twitterなどでの意見と致しまして、えー加減にせーよ。くらいですのかでしょうし、ご本人様は考えなしに行なっていたんでしょうけれどね。ですのでか、丁度のことですも、タレントである所 ジョージさんの番組で、
- アメリカのことのテロの話
の放送がされていました。
当時のことと致しまして、ブッシュさんとか、副大統領とか、シークレットサービスのかたなどの言から起こしましたの放送であり、内容が内容ですので、あまりなドキュメンタリーというよりは、バラエティー色の加味もして。ということでしたけれど、最近のアナウンサーさんなどもやったるで感が強いかたもいますので、そのような話題でガッツポーズをしたり、まあスポーツの話題に転換をしますけれどね。 まああくまでもバラエティーとしてですけれど、一応の注意でしょう。
まあ自制が効かないことと、Twitterや集団が増長をすることがあり、更に自制が効かなくなり。というものへの懸念でもあるんでしょう。
また、これとは別ですも、丁度のことですが、
- イランの選挙の放送
がありました。
日本のニュースによりますと、今回は離脱が相次ぎ投票数も低かったが、当選をされましたのかたの立ち位置と致しまして、アメリカとの関係の悪化が懸念をされる。とのことです。
日本時間は22日の朝日のニュース番組であるグッドモーニングの報でのことですが、そのイランは、アメリカに、核についての合意に復帰をして、制裁の解除を求める旨と、欧米などから言のあります政治的な犯罪を起こしたかたへの処遇につきましては、長く人道に勤めてきた旨反論をされています。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿