この投稿は、2021年は7月の6日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
流石に米山 隆一さんです。
立憲民主党からのことがありますに、民主党はかつてはこうでしたが、現在は...などと、他山の石扱いです。 日本の共産党からのことがありますので、そこと自民党という、まぁその時々の都合により変わることでしょうけれどね。
まあその後にいつも通りの維新への批判に戻りましたけれどね。
自民党にうつりましたの細野 豪志さんのことにつきまして、あれほどに理想はないのか。のようにしつつも、ご自身も同じではないでしょうか?のように言われますと、政治家が何度も党を変えることは当然と曰われ。
米山 隆一さんにつきまして、自分がないと致しましたは、同人さんが曰われていますのように、《政治家は自分の政策を通すものではなしに、国民の言を聞くものである。》との言の意味ではなしに、一部はブログにも記していますも、首尾一貫性がない。という意味です。 一貫性がないことを言っても、そうですね。として他を叩く腰巾着もいますし、腰巾着に叩かれたかたは、まともなことを言ってもいるかたもいるんですけれど、やはりブロックをされまして、他にも、まともなことを言いつつも気に障ってブロックをされたり、米山 隆一さんの後付けでのおかしなことも多いですね。
まあ米山 隆一さんのTwitterアカウントが、他のかたのなりすましでありませば、それなアカウントで色んなことを言い、評判が悪ければ自身のアカウントで違うことを言うとか... 同人さんは、巨大掲示板の作者さんの時分のことと言い、それまでやそれ以降もですが、後付けで取り繕うことが物凄く多く、そこが言われているひとつなんですけれどね。 *現在と言いますか、日本の政治も、まずはお伺いをたてて、その後にしれっと変えることなどが言われてもいますね。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿