この投稿は、2021年は11月の1日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
これな投稿の雑記をメッセンジャーに纏めましたの後のことですも、今回の衆議院選挙につきましては、一票の格差の是正がされていないことから、違憲、つまりですも憲法違反である旨、全国280以上のことにつきまして、何処でしたかに提訴を行ないましたのところもあるようです。 ただ、議員さんにしろ有権者にしろ、またやるのかよ。とも思われてのかたも多い気も致しますが、これにつきましてはどのように思っているかは分かりません。皆疲れてる。
自分にとっても色々なことが丁度ここからのようにもなっていて、遡るとそれが顕著であり、色々と一区切りですね。
衆議院選挙につきまして、メッセンジャーに記していますの幾つかは、体裁を整えながらに少しずつと投稿を致します。
平井 卓也さんは小選挙区で敗退も比例での復活。個人的には今一歩ですが、まぁ少しは穿つことができたかなとは思います。 デジタルに強いはずですので、今回の選挙は同人さんにとっては良い情勢だったはずでもあるように思いますが、同人さんは小選挙区で勝てずとも良いという算段でもあったのかもしれず。 少し前までは、小選挙区で勝つほうが比例での復活より良いとは言われてもいましたが、僅差で勝つようにして、顔を立てようとしたら負けちまった。程度に思っておけば良いかなとは思います。 票を持ってのかたもいますので、そのような意味では動きますしね。 まあ有権者がお灸を据えた。くらいには思えるだろ。ということで、そのようにして頂いたというほどに、思惑通りそのように思わせて頂いておこうと思います。
小川 淳也さんは普通に選挙戦を行なえば当選は確実とはしましたが、映画のこともあってや、安倍晋三さんへの質問のこともあったり、それでそのように記したわけではないですも、大体予想が付いた部分ですし。
- 石原さんが敗退。
- 桜田さんが敗退も比例での復活でしたか。
- 甘利さんが...それで幹事長辞任の意向ではあれど首相が判断をするとのこと。
- 他幾つか。
- 維新が公示前の数より3倍程度伸び。これはすごいな。やはり勢い。
- 国民民主も公示前の数より伸び。
- 立憲は下回るでしたか。但し、一騎打ちになったところでは良い結果もある。ただ、政治的な方向付けの言とこれでやっていくと、議席が増えたとしても多少であったり。とは思います。
- 小沢 一郎さんは比例復活。この人も色々と言われたりの結果もありかと。大学の問題をかけることは筋が違うように思われますが、憶測で言われていますのこともある、掛かる部分があるかどうかは今回のことでは関係はないと思います。
この辺りは何となしに。記している通りの部分もありですが、まあ大体予想が付く範囲もあったりですね。
立憲民主党と日本の共産党、特に立憲民主党は、殆んどがデマからもありでの、要らないという声がネットでは多く、その通りになったという向きもあれば、昨年他のことで、そのことでのことやデマや他、多くのかたの訝しさが取れずのことのままに迎えた今回の選挙戦であるとも思え、それらの放置をしていたことやら、自身のほうもそのようなことでの訝しさが取れずのこともあり、まあこちらからみた場合のみかたとしては、自党他党のことより米山 隆一さんを活かしたという部分もあるかなと。それはそれで良いことでしょうし。個人的な意見はそれであり、認めないは変わりませんが、国会議員さんになられたことは、おめでとう御座います。です。 そのような中でよく勝ったほうだと思うんですが。 まぁ米山隆一というカテゴリーやら他に記していますは一部ですが、ご本人様のおかしなツイートやら他多数によるところが大きいでしょうし、それも選挙戦略と言われれば、なるほどですが、そのように記しましたの次第ですも、その少し後で維新のトップダウンにつきましての選挙戦略について同人さんが語られていました。 個人をそこまで落とそうとしているわけじゃないとはしていますし、フォロワーなどを増やす行為やら、昨年途中からの、良い意味のツイートの幾許かはそうな部分もありますけれどね。 国会議員になったらなったで、記している問題他もあり、本人はそれらを小人程度と思われてでしょうけれどね。のように記していましたらば、2日のことですも、批判を罵倒と言われましたり、こいつらは相手にするな。ともあり。まぁ相手をして火の粉が降り掛かることは避けるべきとの判断はそうでしょう。同人さんにはこのようなことも多いですし、意見(罵倒)をいうかたのほうが悪いということは、今回のものがどうかは別と致しましも、別からにして食ってかかる部分でもないでしょうし、ですので、選挙は済んだと記しただけのことです。
米山 隆一さんの言は本心からではなしに、作られた他人のものが多いですし、岸田 文雄さんの言と同じ部分が多くなってきましたので、飛び火はあるかもしれませんが、岸田 文雄さんであれば他と違いそれは少ないかと。
さあ、自分にとっても色々なことが丁度ここからのようにもなっていまして、遡るとそのようになっていますね。
私は書き物であらわれているような悪い人のイメージとは別に、他で有れば、元来が朗らかで普通の者ですので、それで集まって助けて頂いた部分もありませど、テレビや他も上については基本的に違えてはいますが、そのようなときもありますし、次の選挙までに(あれば)もう少し積極的に票を握る。としておきましょう。悪い意味ではなくね。
丁度切れない刃の使いかたという投稿にもアクセスがありましたし、東京のほうでしたか違うかでしたかで、電車の中で火をどうのとか、燃えていましたし、刺傷事件があり、1人重体で16人でしたかが重軽症で、いつでしたかの以前の事件を真似てとあり、死刑になることができるからとあったそうですし、ブログに記しましたの百田 尚樹さんというかたのツイートの電車が止まったことの次の日かその何時間か後でしたかであり、他が勝手に整合性を取る意味のことではないでしょうけれど、その後に刺傷事件で止まりましたし、それにつきましての、ブログ他でしたらば、訝しんだその後に同人さんの言に合わせた体ですので、これは違い、例えば同人さんのTwitterのフォロワー若しくは観ているかたか?とか...合わせたのか。という意味です。警察のかたの言の、以前の事件を真似てのことである旨通りか、おそらくは後者でしょうけれど、分解は後日と致しまして、自身のTwitterにも電車の件を記していますが、それではなしに、観念的な意味での切れない刃の使いかたのほう。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿