この投稿は、2022年は2月の26日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
事実か否か定かでないことが多く、お互いがお互いの有利なように報じますが、ロシア側の国内銀行やら軍属の上層階級のかたやらマスメディアに対しましてもの制裁にまでになりますと大変になりなことで、これを行なおうと思いますとできましことからにこのように思う次第です。
- ロシア側はベラルーシでの話し合いと、且つウクライナの非軍事化が条件
- ウクライナ側はポーランドでの話し合いと、事実か否かは分かりませんも、イスラエルにロシアとの仲介に入って頂きたい旨
報じられています。 その後、ウクライナ側はミサイルが飛んでこないところでありませば他でも良いとのことも言われていますし、ロシア側はベラルーシに移動をしていましも会談の時間は過ぎましたのそうな旨、日本のニュースで報じられています。 *追記 投稿時から7時間ほど経ちの日本時間は6時のニュースでは、ロシア側は明日会談をするとあり、ウクライナ側はベラルーシとウクライナの国境沿いで前提条件なしに会談を行なうとの模様です。一部定かでないので削除をしました。
ロシア側がハードルを高くしている為に実現がどうかとのことです。
アメリカ政府が同国大統領に退避勧告を出されましなそうですが、ウクライナの大統領はキエフに留まるとあり。この写真も日本で報じられましたが、それ以前の日の写真ではないんでしょうか。とは思います。 その後と言いましょうか、避難所と言いますかにいるのではないでしょうか。
また、幾つかのことで相反する部分があり、中国は話し合いでの解決をロシアのプーチンさんに伝えていましとあり、通常言われましなロシアの侵攻とは意味が違いましとの言もあり、別の争いも起こりまし可能性を孕んでいますので、他国は焦らずとのことが言われてもいますが、台湾への偵察機のこともあり。
ウクライナのキエフをうつしましたのTBSのライブカメラにつきましては、本当にライブでありましょうかが疑問です。 これがライブでありませば、幾つかのニュースがおかしく、と記しまし途端にパトカーでしょうか消防でしょうかのサイレンの音がけたたましくに鳴りだしました。
ロシア側はウクライナへのクーデターの指示か?とも報じられていますし、プーチンさんによりまし言とありですがの、《自分たちの力で権力を奪いとれ》との発言がありとのことですが、そのようなことは聞く必要がなく、侵攻を止めるつもりがないということでしょうし、これはロシアに対してのことかとも一瞬思いました。 ウクライナ側はロシア側に呼び掛けていましたり。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿