【プーチンさんが免責に逃れることができないようにとのことのようです】
この投稿は、2022年は3月の3日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
丁度【ロシア国内の事情の一部】やら他で記しましたの戦争責任の話しがそうですね。 また、日本での刑事事件の話しとしての【ロシアとウクライナ_日本が放送をする他国のこととこちらごとの一致】やら【朝日のかたがIT導入補助金の不正受給の件で逮捕とのことです】 などとの関連。
イギリスのジョンソン首相のTwitterよりですも、米山 隆一さんがリツイートをされていますが、件のツイートに、《38ヶ国が国際刑事裁判所への照会を行ない、プーチンさんが免責に逃れることができないことを明確にしている。》とのことが記されています。
免責は、何らかの損害の発生がありましたの場合に、責任者が責任を負わないことを言い、この場合はですと、ロシアのウクライナへの侵攻につきましてです。 (例えばですも、保険会社に責任がありますのに保険金の支払いをしないことなども、こう言います。)
2月の末でしたか3月に入りましたかは忘れましたが、イギリスのジョンソン首相によりましの、《(この侵攻は) ロシアの人たちが望んでいることではないはずだ。》との呼び掛けが日本のニュースでも放送をされていました。
Wikipediaによりますと、国際刑事裁判所は、国際司法裁判所とは違い、国連とも独立をしているとのことです。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿