この投稿は、2022年は7月の27日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
丁度キリスト系の話しを記していましたので関連ですね。
日本人が昔の日本のことを、他国に侵略をしましてで多くのかたを殺されましたり、強制性行の果てに始末をされましたりとのことが、反省をするべきことが多く、例えばですとインドネシアの占領をしましな時分に同国にいましなオランダのかたにもそうと言いまし話しが最近にまた話題となってもいますが、他国もそれでで、アメリカも韓国もロシアも他もで、当時にベトナムやら日本もそのような目に遭っていますが、ここはあまりいうべきではない部分との風潮もありで、その通りでありとは思いますが、色々と難しい話題ですね。 お互いにいけないわけですけれどね。
最近はオランダからのブログへのアクセスが多いですのでとしましたらば、おかしな意味で関連付けられましたり、同人さんは以前もそうでしたし、言うばかりでとんでもないことをされてもいましてで、差別や他、そのようなことはいけずとありませども、ご自身が他者に行ないましは良いと言いましものやら、おそらくのところ、そのようなことはいけずなどとは思っておらず、面白いので言われていましなだけでしょうし、他のツイートや他を観ますと、それが良く分かります。
ただ、そのような面はそれであり、国のこととそこにいる人たちの違いやらもや、他…そこの一部と他…国の名を使いましてのものやらもありで、一部の面が強調をされていましてで、それだけになってもいますが、他国のかたとじっくりと長くに付き合われますと分かりますが、色々な国がよく言って頂けまし面もありや、よくして頂けまし部分もありやで、それらも嘘ではないですし、例えばですと、スポーツのことでも、サッカー選手で今もその国にいましなかたがいますが、小野 伸二などはずっとそうでしたし、そのようなこととは分けて考えましかたも多いですし、他にも、家族同然に扱って頂けましかたもいますし、日本も、例えば地雷の撤去などやら良いこともしていましですし、その国のかたも別の国のかたも、日本はこういうこともしてくれていますよ。などとも多いです。
本田 圭佑やら他の日本のかたも、色々な国へ選手やら監督で赴かれてもいましたりや、少し前ですと、香川だ岡崎だ、その前には稲本やら他。野球選手もそうですし。
オランダのドメインのレジストラーで、関係性を知りましでかでもか、また、それな国も関係がありましことからもか、ベトナム語での動画がありまし時分もありましたし、これを記そうと思っていましたが、少しずつ記していますので、まだまだ掛かりまし予定でした。 ブログにも、法皇がオランダのかたの時分のことを記してもいましたしね。 有り難う御座いました。
それでですも、ここからは少し違いますが、Wikipediaにも他にも残されていますが、まずは、日本から観た場合に、オランダの植民地であったインドネシアに、日本軍が来たことは、当時に歓迎をするかたもいたとのことも言われていますが、これが事実か否かは分かりません。 占領をされて喜ぶわけはないですしね。
以下、事実か否かがあります。
北部のベラーワンに慰安所があり、そこにはインドネシアのかた2名と中国のかた6名の女性がいたとの記録があり。 現在のジャカルタに朝鮮のかたが7名。
オランダの軍法会議の要請で日本軍が作成をしたとされる報告書では、20~40人ほどのかたが幾つかのところにいたそうです。 他、10名以内のところが幾つか。 これらは全てインドネシアのかたであるそうです。
また、台湾から70名のかたが送り込まれているとのことです。
当初は一般というより生業のかたであったそうですが、やがて一般のかたに及び、募集が行なわれたそうでもあるようですが、当時の権力関係から、一般人は村の役人には逆らえなかったようともあり、反強制的なことであったのであろう。とのことが言われています。
また、部隊が独自に強制的に連行をし、自分たちの駐屯地にそのようなところを作るケースもみられたとのことも言われています。 働きに出ているかたが襲われるケースや、留守番をしているかたがさらわれるケースもありとのことで、このようなかたには、けんこうか健康管理も行き届かず、報酬も支払われずとのことのようでした。
オランダとの混血がそのようになりとのことが言われていたり。オランダのかたの抵抗にもあいとのことです。 東京から現地に赴いたかたが聞き、意思に反してのことでとあり、ジャカルタの軍司令部の通達がありで2ヶ月で閉鎖をされたとのことですが、その後も、混血のかたでのそれが続けられたとのこともあり。
加えましてはオランダのかたが抵抗をした為に、生業者が連れて行かれたともあり、その後、日本側の陸軍少佐に対して死刑、11人に最高20年の刑が課せられたとのことであり、日本軍の将校たちはB、C級戦犯裁判とのことですね。
オランダ政府は、日本占領下オランダ領東インドにおけるオランダ人女性に対する強制売春に関するオランダ政府所蔵文書調査報告を出していて、オランダのかたの数は200~300人。そのうちに売春の強要をされたかたは、絶対にとの文調で65名以上はいるはずとのことです。
ということが記されていますね。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿