この投稿は、2022年は09月の09日メッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
これな頃のことですもが、九州大学の先生でしょうかも、統一教会の解散につきまして、これは宗教的な信心の話しではなしに、それによりまして、税金の優遇措置を外されまし話しであり、本当に信仰心からそのようにとされていましなかたは、例えばですも多額の献金をせずともしませば良いし、などともあり。 *投稿をしましな少し前のことですが、統一教会側から信者さんの資産でしょうかの何%までの献金にしましとのことが言われていましたもが、これまでも守られずでしたのことからにに、これが守られましか否かは分からずです。
お寺などでもそうであり、愛知県の知事のリコール運動などでも取り沙汰をされましたの高須 克弥さん他幾人さんかの、お坊さんにとなられまし話しと、上のことからそのようにとされましかたもいましとの話しを記していましたりなことですが、税金の優遇措置の取り消しなどは、それと同じですね。
特にここ何年かと言いましょうか、SNSや他で人を集められましてで、お布施のような感じでお金を集めましたりもできと言いまし話しやら、そのような意味でお坊さんの資格だけを取られましかたも多く、要するにですも、如何わしい部類の話しです。 ボーズビジネス…とは言いません。
これな頃はですも、解散につきましての話しやら、質問につきましての話しは出ていましたもが、何も手付かずに済みと言いまし感じでもあり、被害にあわれましかたのこともありですし、何もなしはないでしょうけれど…どちらに致しませども、何らかのことはあるでしょうとは記していましたが。
但し、法人格を降ろしましても、献金を募りましことはでき、これまでと変わらずに、優遇措置の取り消しだけでしたらばさほどの意味はなしと言われましかたもいましたり。
これにつきまして、九州大学の先生の、統一教会のことでの税金の優遇措置の話しは、Twitter物語(仮)を記していましたのTwitterでリツイートをしていましたので覚えていましたりです。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿